同じくオープン2日目。昼と夜の落語に挟まれて、燦然と輝くショータイム!富永耕子先生が白無垢や角隠し、花嫁衣裳に込められた想いなどの解説 をしなが ら、花嫁さんを仕立てていきます。結構、知 …
グランドオープン2日目は、平日ということもあって、イベントを組み込みました。一つは、自主企画で我らが同級生、三遊亭とん馬師匠の独演会。昼の部と夜の部があります。夜の部は、お勤め帰りでも寄れるように設定しました。お申し込み …
半六邸、いよいよ、11月8日(日)・9日(月)にグランドオープンです。 12月までのイベントが記載されております。 どうぞ、半六邸に遊びにいらしてください~! フライヤーの中で、おとうふ工房いしかわのオープン日の記載が間 …
一緒に働いてくれる方を募集しています! パートタイム職員 若干名 正規スタッフ1名 正規スタッフに関しては、採用が決まり、募集を打ち切りました。 たくさんのご応募、ありがとうございました。 N …
半六コラボでは、ただ今工事中である耐震改修費用の一部を皆さまからのご高志により捻出しようと、今年の春から寄付の呼びかけを行ってまいりました。下記の写真は、寄付状況の中間報告です。 おかげさまで、ようやく折り返し地点近くま …
半田郷土史研究会の例会で、下記の講演があります。思いがけず判明した、新事実ですよ~。 化学技術者の先駆け「宇都宮三郎と半田・半六邸」 日本の近代化学の父が半六邸にも関わっていた~ 日時:6月21日(日) 13時半~ 場所 …
今年も端午の節句の季節がやってきました。明日、明後日、半六庭園では下記の催しがあります。 半六コラボも出展します~!半田運河からの薫風と青葉をお楽しみいただけます。 期間:5月3日(祝)~4日(祝) 開園時間:10時~1 …
今日の半六庭園オープニング、お天気に恵まれ、つつがなく終了しました。 おとうふ工房さん、詰め放題、積み放題が大人気! 半六コラボもドテ煮と樽酒が好評でした。
今年も始まりました。上半期、愛知大学の地域通貨講座。今日は2回め、時間預託の助け合いゲームをロールプレーでやりました。初回のWSとしては、好調な 滑り出し。発表で、率直な疑問が出されました。曰く、この授業は正解がないのか …
4月18~19日の白モッコウバラ祭りのご案内です。見違えるように整備された半六庭園と白モッコウバラを見にお出かけください~! どて煮のおばちゃんやってますんで、冷やかしに来てくださいませ・・・笑